top of page
広島市北部の神の倉山を中心にパラグライダースクールを行っています。神の倉山は40年以上の歴史を持つ、広島ではもっとも安心して練習できるエリアです。神の倉山では土曜、日曜、月曜を中心にライセンスコースの講習を行っています。
また、パ ラグライダーの2人乗り体験を神の倉山や豊栄飛行場などから行っています。こちらは、天候状況に合わせて随時催行しています。体験、入校希望の方はぜひお問い合わせください。

広島、パラグライダー、スクール、体験フライト
パラグライダーとは?
パラグライダーとは、1978年ごろフランスアルプスでスカイダイビングのパラシュートを利用して、斜面から滑空するスポーツとしてスタートしました。パラグライダーやハンググライダーは翼の原理を応用して、斜面から滑空することができるのです。
パラグライダーが盛んになってきた、1986年にはFAI国際航空連盟に航空スポーツとしてみとめられました。日本では、1981年にはJHF日本ハンググライディング連盟が誕生、1987年にはJHFの中でパラグライダーの技能証制度がスタートしました。
パラグライダーやハンググライダーは、飛行機のように厳しい制限を受けることなく、自主規制の中でスクールで技能証を取得すれば、比較的自由にフライトすることができる、誰にでも身近な航空スポーツなのです。

bottom of page