top of page

静岡県の朝霧高原で飛びました

  • 執筆者の写真: 岩村 誠
    岩村 誠
  • 2019年3月31日
  • 読了時間: 1分

2019年1月静岡県の朝霧高原にフライトツアーに行きました。





静岡県の朝霧高原は冬のパラグライダーメッカです

2019年1月、前職グランボレのフライトツアーで静岡県の朝霧高原にいきました。朝霧高原は北風の冬冬場でもフライト確率が高く、ダイナミックなソアリングもできるので、パラグライダーのメッカになっています。



朝霧高原のフライトから何を学ぶか?

朝霧高原は北西風が吹く気圧配置でも、後ろにある南アルプス山脈が北西風をブロックし、前にある駿河湾から南東風の海風が入り込むので、高確率でソアリングフライトができます。冬はたくさんのフライヤーが集まってきます。朝霧高原のフライトでは、ソアリングフライトを狙うときの適切なタイミング、地形や風の流れをいかに早く読み切るかということを学ぶことができます。より上級者向けの楽しみ方ができます。


#ブログ作成のコツ

 
 
 

Comments


  • generic-social-link
  • twitter
  • linkedin
bottom of page